これから朝早起きして勉強してみようと考えてるんだけど実際どんなメリットがあるの?
どうやったら早起きして作業や勉強ができるようになるの?
といった疑問に本記事では私の経験談も含めて回答していきたいと思います。
まず第一に朝早く起きて作業や勉強をすることのメリットについてまず述べたいと思います。
その後は実際どうやったら朝早くに起きることができるのかという早起きテクニックについて私の経験も踏まえてお話ししたいと思います。
私自身既に二年以上朝5時台に起きて生活をしてきているのでその経験の一部でもあなたにお伝えできれば幸いです。
目次
朝早起きすることの最大のメリット2つ
朝一番は作業や勉強に集中できる
朝一番は集中できる、これが朝早く起きることの最大のメリットです。
私の場合は朝の5時台から起きてこのブログを更新したりしている訳ですが、やっぱりその作業効率は他の時間に比べても高いです。
寝たことによって体力は最大限まで回復していますし、朝一番はなんと言っても外乱が少ない。
朝5時台であればまず見たいテレビはやってないですし、Twitterを含め他のSNSのタイムラインが更新される頻度も非常に低い。
集中できる環境が整っているんですね。
仮にですが夜に勉強しようとした場合にどうでしょう、夜の場合は一日の疲れが溜まっていてまず集中力が残っていないということも普通にあり得ます。(というか私自身この経験がありすぎる汗)
そして集中力の問題で済めばまだいいですが疲れて寝てしまうなんていうこともあるはずです。
また夜はTVやSNS上の活動を積極的にされている方も多くなるのでそちらに気を取られがちになります。
私もTwitterやネットサーフィンをしていたら勉強や仕事をしないであっという間に時間が経ってしまったなんていう経験を幾度としました。
つまり、夜に比べて横道に逸れることなく自分のしたい勉強や仕事をするのに最適な時間という訳です。
朝一からポジティブになれる
朝活・朝勉強の何が良いかと言われれば前述のように集中して作業や勉強ができることがまず挙げられますが、他にも朝からポジティブになれるというメリットもあります。
何故ポジティブになれるのかというと、朝から自分のしようと思っていた作業や勉強ができる、できたという思いで朝から達成感を得ることができるんですね。
しかもこれを連続しておこなうことができれば毎日早起きして作業や勉強ができてる自分て凄いんじゃない!?っていう感じで自己肯定感も得ることができます。
例えば夜に勉強をしようとした場合、1日の疲れでやる気がなくなってるなんていうことが多発することは目に見えてますからそれと比べても朝勉強することは前向きな気持ちを持つことができていいんです。
朝一からポジティブな気持ちで始めることができれば、その後の学業や仕事もいい気持ちで始めやすくなりますよね。
という訳で朝活はいいこと尽くめという訳なんです。
朝活、早起きするためのコツ
朝起きるのが辛い、起きれない人は早くに寝る
2年間ほぼ毎日朝5時起き生活を続けてたどり着いた早起きするための真理、それは早く(21時台に)寝るという極当たり前のものでした💤
— タツノリ@英語&コンテンツ作成 (@sato_english_) March 28, 2019
結局早く起きても睡眠時間を削る方法の朝活では仮に起きれても朝や日中眠気が来て続けられない(これも私の経験上)
これから英語の勉強で朝活を考えてる人のご参考まで🧐
当たり前だろと言われてしまえばそれまで過ぎるところもあるんですが、早起きしたかったらとにかく早くに寝る。これが一番大事です。
朝活をしようとすると、どうしてもこのことを忘れて睡眠時間を削りにいってしまうのではないでしょうか、かつての私もそうでした。睡眠時間を削って朝活しようとするとまず朝起きるのが辛いんですよね。
朝起きるのが辛い上に、仮に起きれたとしても結局集中力が全然無い状態になってしまうという。
こうなってしまうと最早なんのための早起きなのかという話になってしまいます。
また、早朝眠気をかわせたとしても日中に眠気に襲われるパターンもあります。
なので、朝活をする場合には自分の必要睡眠量を確保できるように早く寝るようにしましょう。
私もかれこれ2年間以上の間、毎朝5時台に起きている訳ですが、ほぼ毎日21時台には寝るようにしています。
その結果として、だいたい8時間前後は睡眠時間が取れているので、朝起きるのが特別辛いということなく生活できています。
早起きが続かない人への継続のコツ
また早寝する以外にも早起きするための細かいいくつかのテクニックがありますのでここでいくつか紹介しておきたいと思います。
1.朝一スマホをみてブルーライトを浴びる
スマホのブルーライトは脳を覚醒させ、寝つきを悪くすることで有名かと思いますが、これを逆に利用してやれば朝目を覚ますのに役立つという訳です。
実際私も朝起きて一番にすることと言えばスマホをみてツイッターのタイムラインを眺めるというのを最近はよくやっています。
夜の間に溜まったタイムラインを眺めて読んでいるうちに頭がだんだんと働いてきてくれるんですね。
ツイッターでなくても今まで夜の間に見ていたSNSやネットサーフィン先のサイトを朝見るようにするというのはいい方法だと思います。
2.室温を適温にしておく
冬の間は寒くて布団から出れないということも発生しやすいのでエアコンなどのタイマー設定で室温を起きるタイミングで適温にしておきましょう。
また寝室のみでなく、勉強や作業をする予定の部屋も適温にしておくようにしましょう。
3.前日夜に作業や勉強の準備をしておく
朝一でしたい作業や勉強に取り掛かるハードルを下げるためにもなるべく前夜の段階でその下準備をしておきましょう。
勉強をするのであれば机の上を片付けておいて、朝一でやりたい勉強の問題集や参考書を広げておきましょう。
これをしておくだけで圧倒的に朝一作業や勉強に取り掛かりやすくなります。
4.朝活仲間を作る
ツイッターなどのSNSを利用して朝活仲間を作るというのも早起きする手段としては有効です。
自分が朝起きづらい日であっても他の仲間達が今日も早起きしていると思えば朝も起きやすくなるはずです。
実際ツイッター上などでは朝も早くから勉強している人の報告が毎朝上がっていますので、もしあなたもツイッターなどのSNSを利用しているのであれば実践してみください。
まとめ
朝起きて作業や勉強をするメリットと朝早く起きるためのテクニックをまとめると下記のようになります。
- 朝一は集中できるので勉強・作業効率が上がる
- ポジティブな気分で1日をスタートさせることができる
- 朝早く起きるためには早くに寝ること
- スマホやSNSを利用すると起きやすい
- 朝起きてからの勉強・作業環境を前日に整えておく
これらのことを意識して実施するだけであなたの勉強や作業の効率は劇的によくなるはずなので、ぜひ明日の朝から実施してみてください。
朝活これから一緒に頑張っていきましょう!!
コメントを残す