TOEICリーディングの点数が伸びない3つの原因と対策【これで点数が上がる】

TOEICのリーディングの点数がなかなか伸びない、上がらない。

その理由は何なんだろう?どうしたら、リーディングの点数が伸びてくれるのか。

本記事では、そんなTOEICリーディングの点数が伸びない理由として考えられるいくつかの原因と、その対策について書いています。

もし、本記事で紹介する内容があなたに当てはまれば、そこを改善することでリーディングの点数が上がることも期待できますので、是非ご一読くださいませ。

TOEICリーディングの点数が伸びない3つの原因と対策

1. 長文の点数が伸びない人は英文を読んでいる量が少ない

TOEICのリーディング、特に長文で点数が伸びないと悩んでいる人の中には、日々の英文を読んでいる量が足りてないという人は結構いるはずです。

私自身もそうだったのでわかりますが、なかなか1日の内で英文を読む時間が取れず、気づいたら一週間のうち殆ど英文を読んでいなかったなんていう経験はないでしょうか。

実際に、「TOEIC本番がその週に一番英文を読んだ日だ」なんていう状態ではTOEICリーディングの点数を上げるのは難しいです。

なので、1日15分程度からでよいので毎日英文を読む習慣をつけるようにしましょう。

リーディングの点数を上げたいという場合、まず英文を読む量を増やす、多読に取り組むのが第一歩になります。

英語の学習時間を確保する方法については、下記の記事等にその方法をまとめていますので、是非参考にしてみてください。

関連記事:

2. 語彙力が足りてない(Part5〜Part7)


TOEICリーディングの点数が伸びない、上がらないという原因として「語彙力不足」がその理由の一つに考えられます。

TOEICではリーディングパートPart5〜Part7のいずれにおいても語彙問題というのが存在しています。

その語彙問題を解くために語彙力が必要なのは当たり前なのですが、それ以外の問題でも結局のところ語彙力が必要という場面は多いです。

長文を読み解くのにも語彙力が必要ですし、その速度と精度を上げるためには結局のところ語彙力が不可欠になります。

逆に、TOEICの必要語彙力を身につけてしまえば、Part7の長文問題はみな時間をかければ解けるという問題に変わってくれるので、残るは速読力だけという問題になります。

なので、模試等を解いてみて自分が「語彙問題でつまずく」、「語彙力起因で解答ミスをする」なんていう傾向がみられたら、まずは語彙力強化に努めましょう。

TOEIC対策語彙本といえば、金フレが有名ですが、私も同じく金フレをお勧めします。

実際に、金フレと「TOEICテスト新形式精選模試リーディング2」という模試本を解いたら、TOEIC本番でも体感として語彙で困るということがなくなりました。

なので、もしあなたが現在語彙力不足で困っていたら是非金フレをやり込んでみてください。

関連記事:全てのTOEIC受験者におすすめできる模試本「新形式精選模試リーディング2」【レビュー】

3. TOEIC特有の問題形式に慣れていない


TOEICリーディングの点数が伸びない・上がらないという人は、TOEIC特有の問題形式に慣れていない可能性もあります。

例えば、Part5の文法語彙問題は一問20秒程度で解かないとリーディングパートが時間切れになりますし、Part7の複数文章参照問題では、複数の文章を読んでその情報を組み合わせる必要があります。

特に、Part7の複数文章参照問題などは普段日本で生活していたらなかなか出くわさないシチュエーションです。(仕事で英語を使っていない限りですが)

なので、リーディングの点数を伸ばしたいと考えた場合、こういったTOEIC独特とも言える問題や環境に慣れる必要もあります。

このあたりのTOEIC独特のリーディング対策方法に関しては、下記の記事にその対策方法をまとめていますので、是非そちらを参考にしてみてください。

関連記事:TOEICリーディング対策。時間切れ、塗り絵にならない為にすべきこと。

まとめ

TOEICリーディングの点数が上がらない・伸びないという人は下記を確認してみましょう。

  • 日々のリーディング量は足りているか
  • TOEICに出てくる語彙力は足りているか
  • TOEICの問題形式に慣れているか

それぞれの項目をよく確認して、自分にもし足りなさそうな所があれば、まずはそこを重点的に勉強してみてください。

リーディングの対策は一朝一夕でできるものではありませんが、日々の積み重ねの努力で絶対クリアできるものです。

あなたの頑張りを私も応援しています!!

関連記事:

コメントを閉じる