子育て中の人向け、オススメの英語勉強方法5選【体験談含む】

風船を背にした子供

子育て中でも英語の勉強をしたい、英語力をつけたい、キャリア・スキルアップを図りたい。

そう考えている女性や男性も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

今回この記事ではそんなあなた向けに、小さいお子さんの子育て中でもできる英語学習方法を5つ紹介してみたいと思います。

二児の子育て中の私の経験も含めて書いていますのできっとあなたのお役に立てることと思います。

では早速ですがいってみましょう!

子育て中でもできる実践的英語学習方法5選

1. 英語の絵本を読んでみる

英語の絵本を読む子供

子育てしながら英語に触れる機会を増やす方法として英語の絵本を読んでみるなんていう方法もあります。

子供向けだからと言って侮る事なかれ。

意外と子供向けの絵本でも全然知らない単語やフレーズが出てくるなんていうことは結構あるものなんです。

特に普段、TOEICだったりビジネス英語ばっかりやってると全然知らない日常生活で使うような単語がたくさん出て来たりします。

なので、絵本だから勉強にならないかというとそんなことはなくて、語彙力もアップできますし、子供に読み聞かせをすれば音読の練習にもなります。

結果として、子供向け絵本はあなたの英語力アップに貢献してくれるはずです。

また、そういった英語の絵本はどこで入手すればいいかと言えば、今ならamazonなどのインターネットサイトで購入することができます。

それ以外にも、公共の図書館でも貸し出しを行っている所がありますので、お金をかけずに英語の絵本を利用したい場合、そちらを利用しましょう。

図書館の場合、その利用したい館に英語の絵本の蔵書がなくても近隣の図書館から取り寄せてくれるサービスもありますのでぜひ確認してみてください。

2. 子供の見てるアニメで英語を学ぶ

2-1.子供の見ているアニメの音声を英語にする

子育て中に英語の学習時間を確保する方法として子供の見ているアニメの音声を英語に変えてしまうなんていう方法もあります。

例えばですが、NHKで放送されている機関車トーマスやおさるのジョージといったアニメはTVでも副音声に言語設定を変更すると音声が英語に変わるんですよね。

なので、子供がそれらのアニメを見はじめたら音声を「英語」に変えてしまえば一緒になって自分がみるときに英語のリスニングができるようになります。

実際に私も子供が1,2歳の頃にはやっていましたが、子供向けアニメとは言え英語のレベルはしっかりしていてガチ英語です。

リスニングの教材レベルとしては普通にTOEICリスニング400点越えです。

仮に英語が聞き取りきれないにしてもただ日本語で見続けるよりは良いと考えます。

ただこの方法に問題があるとしたら、子供がある程度大きくなってきて日本語に変えろと主張してくる点なんですよね。

実際我が家でも娘に「パパTV何いってるかわからないからちゃんと変えて!」と怒られてしまいました(汗)

2-2.子供の見ているアニメに英語字幕をつける(音声日本語)


子供の見ているアニメの音声を英語にする以外にも、その見ているアニメに英語字幕をつけるという方法もあります。

これに関してはTV放送では無理で、レンタルDVDやNetflixなどの動画配信サービスを利用する必要がありますが、子供の見ているアニメの音声は日本語なので子供からクレームが飛んでくることがありません。

私も実際に、最近娘がNetflixで見ていたリラックマ動画に英語字幕をつけて一緒に見たりしていました。

この方法が使えれば、英語の学習時間を子育て中でも飛躍的に増やすことができるのではないでしょうか。

ただ一点留意点としては、海外にも向けて発信されている作品でないと英語字幕はついてないということ。

その点だけ注意して、ぜひ子供の見ているアニメに英語字幕をつけるという方法も試してみてください。

関連記事:英語学習者が洋画や海外ドラマを観るならどのサービスがいいの?Netflix Hulu Amazonの3社を比較する。

3. 子供の寝かしつけ時にスマホで勉強する

寝ている子供

教育熱心な人や昔ながらの子育て思考の人には邪道と怒られそうな話でもありますが、子供の寝かしつけ時にスマホで勉強するなんていう方法もあります。

例えば、「子供を寝かしつけたぞ、よし布団から出て自分の好きなことをしよう」なんていう時あるじゃないですか。

そして、そういうタイミングで布団から出るとさっきまで寝ていたはずの子供が目を覚ますっていうおきまりの親絶望パターン。

私も散々経験あるのでわかりますがあれ精神的に辛いんですよね。

話が少々脱線しましたが、そういった事態に陥らないために子供が寝付いたなと思った次の瞬間から自分は布団でスマホを取り出し英語を勉強しましょう。

スマホであれば暗い室内でも利用できますし、今の時代勉強系アプリやkindleなどで洋書や問題集を読むこともできるのでいくらでも勉強が可能になります。

またそれ以外にも、より小さいお子さんがいる場合には抱っこひもで抱っこした状態で寝かしつけながら英語を勉強するなんていう方法もあります。

私も実際2人目を抱っこひもで寝かしつけている時(子供が寝つき始めた段階)でスマホで海外ドラマを見たりしていました。

お腹には抱っこ紐と子供、片手はスマホ、耳にはイヤホン、側から見たら訳わからない格好な訳ですがこういった努力をしていたおかげで寝かしつけにかかるストレスも減らすことができました。

もし、お子さんの寝かしつけにストレスを感じているという人がいらっしゃったら上記のような方法を試してみてください。

寝かしつけのタイミングで自分の好きなことを実践できるようになると、英語力うんぬんの前にだいぶストレスなく生活できるようになりますよ。

4. 家事の合間にリスニングとシャドーイング

家事をする女性

家事をしている時に、リスニングやシャドーイングを行うといった方法もベタではありますが英語力をつける上では確実な方法です。

食事を作る時間、洗濯物を干すたたむ時間、食器を洗う時間、部屋の片付けをする時間などリスニングやシャドーイングをおこなえる時間は沢山あります。

一回一回の集中力をしっかり保てなかったとしても、長期間継続していれば確実にあなたのリスニング力はアップしていきます。

なので、毎日の家事をコツコツと続けるようにリスニングやシャドーイングもコツコツと続けていきましょう。

私も実際学生時代にですが、一人暮らしの家事の時間にひたすらリスニングとシャドーイングを行った結果TOEICのリスニング点数を300点台から400点台まで約100点程上げた経験があります。

なので、ぜひあなたも家事の時間の有効利用をしてみてください。

関連記事:【本気で忙しい社会人向け】英語の勉強時間を捻出するための9つの方法

5. 子供と一緒にがっつり昼寝しない


子育て中にしっかりと自分時間(英語の学習時間)を確保する方法としては、子供と一緒になってお昼寝をがっつりとしないというのも重要になって来ます。

お子さんが生まれたばかり、一歳未満という場合には女性も睡眠不足と思われますのでそこでの無理は禁物ですが、子供が保育園や幼稚園に入ったような段階では一緒に昼寝で寝落ちしないようにしましょう。

私も経験があるのでわかりますが、子供の寝かしつけで自分もしっかりと布団に入り込んでしまうと、自分だけ途中で布団から抜け出すというのが難しいですよね。

何度子供と一緒になって二、三時間と昼寝をしてしまったことか。

なので、子供の昼寝で寝かしつけるときは自分は座ったまま仮眠するなど寝過ぎないように注意をしましょう。

自分自身が仮眠だけで起きることができれば、そこからは1〜3時間位は完全なフリータイムになります。

そこで、英語の勉強なり自分の趣味なり好きなことをしましょう。

まとめ

今回のこの記事で紹介した子育て中でも英語を勉強する方法(勉強時間の捻出方法)をまとめると以下のような感じになります。

  • 英語の絵本を読んでみる
  • 子供の見ているアニメの言語設定を英語にしちゃう
  • 子供の寝かしつけ時スマホで勉強
  • 家事の合間にリスニングとシャドーイング
  • 子供との昼寝で自分も寝落ちしない

これらのことを実践できれば、忙しい子育て中とはいってもあなたの英語力はしっかりと実力をつけていくはずです。

なので、今回この記事で紹介したことの一つでもいいので、是非あなたの生活に取り入れてみてください。

もちろん育児中は何かとストレスも溜まるし疲れもたまりますから、無理のない範囲でやっていきましょう。

関連記事:

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です