TOEICのリスニング点数が伸びない人の3つの原因とその対策【点の上げ方】

「TOEICリスニングの点数が上がらない、伸びない」と悩んでいたりしませんか。

本記事では、TOEICリスニングの自己ベストが495(満点)のSATOが、TOEICリスニングの点数が伸び悩む理由と、その対策について書きました。

本記事に書かれている内容をチェックして、その対策を日々実行することであなたのリスニング力は間違いなくアップしていきます。

なので、今現在リスニングの点数が伸びていなかったとしても諦めずに挑戦していきましょう!

TOEICリスニング点数が上がらない3つの理由とその対策

1. リスニングのトレーニング時間不足


TOEICリスニングの点数が伸びない!という人がまず初めに疑うべきは、自分の日々のリスニング時間の長さです。

リスニングで400点や450点を超えるような高得点の人は、間違いなく日々の生活の中で、毎日最低は30分は時間をつくってリスニングをしているはずです。

もし、今現在はしていないという人でも、過去に大量にリスニングをしていた時期がTOEICリスニング高得点者にはあるはずです。

なので、もし現時点で自分のリスニングの点数があまりよろしくない、という人はまず日々のリスニング時間を増やす努力をしましょう。

リスニングの場合、リーディングと違って基本的に場所を問わず行うことができますから、隙間時間を見つけて様々な場面で取り組んでみましょう。

リスニングの時間確保の方法などについては下記の記事等で書いているので、そちらも参考にしてみてください。

関連記事:

2. リスニングが聞き取れない原因のひとつ→語彙力不足


TOEICリスニングの点数が伸びない!という方が点数を伸ばす上でチェックすべき項目の一つに「語彙力」があります。

例えどんなに長時間のリスニングをしたとしても、その聞いている内容(単語)が分かっていなかったらTOEIC試験対策としては効果が薄いです。

英語を聞いてその内容を理解するためには、やはり「語彙力増強」は避けて通れません。

なので、現時点でTOEICリスニングの問題を解いていて、単語の意味が取れないことが多いという方は、まず語彙力を強化しましょう。

語彙力を強化することで、聞き取れる単語やフレーズが増えますから、自然とリスニングの点数も上がっていくはずです。

また、リスニングの語彙の方がリーディングよりも優しいため、リーディングのための語彙強化よりも比較的短期間で語彙増強できるはずです。

3. TOEIC出題形式の慣れ不足


TOEICのリスニングの点数が悪い、点数が伸びないという人は、そのリスニング形式に慣れていない可能性もあります。

TOEICのリスニングはPart毎の特徴と出題形式の違いがありますから、その形式に慣れることで点数が上がることがあります。

例えば、Part3やPart4といったパートでは長文を聞くことになりますが、聞き取りながらマークするのか、マークは後回しにするのかなど、テストテクニック的なものも実際存在します。

なので、TOEICリスニングの点数が伸びないという方で、その形式に慣れていないなと実感がある人は、模試を解くなどして場数を踏むようにしましょう。

そして、経験を積む中で「自分が間違えやすい問題は何なのか?」などを研究し、対策をとりましょう。

Part3、Part4に関しては当ブログでもその対策(勉強方法)を記載しているので、そちらも是非チェックしてみてください。

関連記事:TOEIC Part3,4のおすすめ勉強法【難しい、聞き取れないを解消】

また、TOEICリスニングを解く上でのテクニックに関しては、下記の記事にその内容をまとめているので参考にしてみてください。

関連記事:TOEICリスニング勉強しなくても点数が上がる重要小技テクニック5つ

まとめ

本記事で紹介した、TOEICリスニングの点数が伸びない原因とその対策をまとめると以下のようになります。

  1. リスニングのトレーニング時間不足→毎日最低30分はリスニングをする
  2. 語彙力が足りない→語彙力を強化する
  3. TOEIC出題形式に慣れてない→模試などを使って繰り返しトレーニング

以上のようなことを実践することで、あなたのTOEICリスニングの点数は間違いなくアップしていきますから、諦めずに継続してリスニングトレーニングをおこなっていってください!!

私自身のリスニング勉強履歴については下記の記事にまとめているので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

関連記事:

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です